会社のキャラクターをご紹介!その名も「クレスト君」
- Crest Company
- 5 日前
- 読了時間: 3分

こんにちは!事務の梶原です。今回はちょっと特別な話題をお届けします♪
実は私たちCrest Companyには、密かに活躍しているキャラクターがいるんです。
その名も「クレスト君」!
すでに会社のパンフレットやSNSなどで見かけたことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。
今日は、そんなクレスト君のプロフィールをご紹介します!
◾️ クレスト君ってどんなキャラクター?
クレスト君は、デベソでぽっちゃり体型がチャームポイントの職人ライオン。
もしかしてちょい悪?と思いきや、実はとってもまじめで頼れる存在なんです🦁
● 手に持っている大きなハンマーの正体
手に持っている大きなハンマーのような道具、
あれは「かけや」といって、主に上棟現場で使う大工道具なんです。
木と木を組み合わせて家を建てるときに、木材を傷つけずに力強く叩くための大切な道具。
いつでも現場に駆けつけられます!
● なんでいつもサングラスをかけているの、、?
怖いお兄さんを演出し、トラブルを圧で解決する...ためではありません!!
実はこれ、作業中の安全のためにつけている保護メガネなんです😎
眩しい光や材料の破片が目に入ることは、現場職人にとっては大変危険。
安全第一をモットーに、しっかり装備して作業にあたるのがクレスト君のこだわりです◎
● 意外と礼儀正しい一面も!
完全にワイルドな見た目のクレスト君ですが、お客様と接する時には保護メガネをちゃんと外すという律儀さも持ち合わせています。
力持ちで頑丈な体つきだからこそ、丁寧さと誠実さで安心してもらうということが、クレスト君なりの職人魂だそうです❤️🔥
◾️ どうやってクレスト君ができたか
きっかけは、事務所に置いていたライオン型のスピーカー。
いつの間にか社内でマスコット扱いされていて、これを会社のキャラクターにしようという意見で一致しました。
ちなみに「Crest」とは「頂上」という意味の英単語。
「 百獣の王=頂上 」という偶然にも社名とリンクした動物で、自社にピッタリのモチーフだと思っています👌
当初は今よりインパクトの強いデザイン案も出ていましたが、やはり会社の顔として活躍してもらうため、少し優しい印象に近づけた姿に落ち着きました。

◾️ Crest Companyの顔として
クレスト君は、これからもっといろんな場所で登場予定です。
パンフレットやSNSなどで見かけたら、ぜひ「こんにちは!」と声をかけてあげてくださいね(気持ちだけで大丈夫です 笑)
皆さんと会社の架け橋になれるよう、これからもクレスト君には頑張ってもらいたいと思います!
みんなに愛されるキャラクターになれば嬉しいです😘
ではまた次の更新でお会いしましょうー!
Comments