top of page
検索

リフォームとリノベーション、どう違う?初心者さんへ分かりやすく解説!

  • 執筆者の写真: Crest Company
    Crest Company
  • 7月1日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!事務の梶原です。

最近「中古住宅を買ってリノベーション」なんて言葉を耳にする機会が増えましたよね。

でもお客様からよく聞くのが、


「リフォームとリノベーションって、何が違うんですか?

というご質問。

確かに、どちらも家を直す・変えるというイメージはありますが、内容や目的にはちょっと違いがあるんです。

今回はこの2つの言葉の違いをわかりやすく整理してみたいと思います◎



◾️「リフォーム」って何?


リフォームは、古くなった部分を修理・交換して元の状態に近づける工事のことです。

たとえば…


  • 壁紙や床の貼り替え

  • 古くなったキッチンやお風呂の交換

  • 外壁の塗り直し

  • 雨漏りやひび割れの補修


など、マイナスになった状態をゼロに戻すような工事がリフォームにあたります。



◾️「リノベーション」って何?


一方でリノベーションは、暮らしに合わせて間取りや性能などをつくり変える工事のことです。

たとえば…


  • 2つの部屋をつなげて広いリビングに

  • 和室をなくして洋室に変更

  • 配管・断熱・窓まわりも含めた性能アップ

  • 中古物件を自分好みに全面改装


など、今の状態よりももっと快適を目指して、価値を加える工事がリノベーションです。



◾️表にしてみると、こんな違いがあります!


用語

目的

主な工事内容

リフォーム

原状回復・補修

設備交換・内装の貼り替えなど

リノベーション

機能向上・価値の追加

間取り変更・性能改善・全面改装など


「リフォームは直す」「リノベーションはつくり変える」

こんな風に覚えていただくとイメージしやすいかもしれません◎



◾️結局どっちがいいの?迷ったときは…


「老朽化したところだけを直したい」という場合は、リフォームで十分

「今の暮らし方に合うように家全体を見直したい」なら、リノベーションがおすすめです。

とはいえ、必ずしもどちらかにきっぱり分ける必要はありません。

例えば、水まわりの交換(リフォーム)をしつつ、収納や間取りも調整する(リノベーション)といった組み合わせも可能です。



◾️おわりに


リフォームとリノベーション、それぞれの違いを簡単にまとめてみましたが、

大切なのは「どんな暮らしがしたいか」「どこに不便を感じているか」をまず整理すること。

私たちCrest Companyでは、リフォームもリノベーションもどちらも対応しておりますので、

「何から相談したらいいか分からない」という方でも、安心してお声かけいただけます◎

それでは今回はこのへんで!また次回のブログでお会いしましょう😊

 
 
 

Comments


bottom of page